2008年7月18日金曜日

第3回 Oracle10gインストール事前作業

今回は、Oracle10g をインストールするための事前作業をします。

インストールするOSは、Red Hat Enterprise Linux ES 4 Upate5 x86です。

事前のシステム条件を良く調べる必要あります。

1.インストール事前準備
①グループの作成
・dba … OSDBAグループ
・oper … OSOPERグループ
・oinstall …Oracleインベントリグループ
例)groupadd dba

②oracleユーザの作成
例)useradd -g oinstall -G dba,oper -s /bin/bash -d /home/oracle oracle

③oracle ユーザのパスワード設定
例)passwd oracle

④インストールディレクトリの作成
例)mkdir /opt/oracle/product/10.2.0.1.0
mkdir /opt/oracle/product/oraInventory
chown oracle:oinstall /opt/oracle/product/10.2.0.1.0
chown oracle:oinstall /opt/oracle/product/oraInventory
chmod -R 755 /opt/oracle/product/10.2.0.1.0
chmod -R 755 /opt/oracle/product/oraInventory

⑤libaioパッケージのインストール
Red Hat Linux の4枚目のCD-ROMに、libaioのパッケージが含まれているので、
それをローカルのディスクへコピー後、インストールを実施する
 
⑥カーネルパラメタの編集
/etc/sysctl.conf ファイルに以下の項目を追加
追加する前には、必ずバックアップをとること。
kernel.shmall = 2097152
kernel.shmmax = 2147483648 ←物理メモリサイズの1/2(バイト単位)
kernel.shmmni = 4096
kernel.sem = 250 32000 100 128
fs.file-max = 65536
net.ipv4.ip_local_port_range = 1024 65000
net.core.rmem_default = 262144
net.core.rmem_max = 262144
net.core.wmem_default = 262144
net.core.wmem_max = 262144


⑦/etc/hosts ファイルの編集
hostsファイルに、サーバのIPとサーバ名を定義する

⑧/etc/network ファイルの編集
HOSTNAMEに、/etc/hostsで定義したサーバ名を定義する

⑨リブート
%)shutdown -r now